新潟県労福協は

一般社団法人新潟県労働者福祉協議会は、新潟県内において勤労者福祉を増進するための事業を行い、勤労者の生活安定と経済的・社会的地位の向上に寄与することを目的としています。

新潟県労福協の主な活動

新潟県労福協の主な活動

  • 機関会議
  • 文化・スポーツ活動
  • 国際交流活動
  • 友好の旅
  • 調査・研究活動
  • 県知事・新潟市長への政策要請
  • 暮らしの何でも相談
    (ライフサポート)

TOPICS

お知らせ

2023年4月30日

新潟県奨学金ネットワーク通信(第4号)を公開しました。

2023年4月19日

機関紙「新潟労福協」No.53を公開しました。

2023年3月29日

新潟県知知事要請に対する回答がありました。
新潟県知事要請に対する回答書

2023年3月22日

活動の報告を掲載しました。
第141回 理事会

2023年3月1日

調査・研究報告資料を公開しました。
2022年度 テーマ
「近未来の労働環境の変容と働き方改革政策の課題」に関する調査・研究

関連団体

  • 中央労福協(労働者福祉中央協議会)
  • 連合新潟
  • 新潟労金(新潟県労働金庫)
  • 公益財団法人 新潟ろうきん福祉財団
  • こくみん共済COOP
  • コープデリにいがた
  • 特定非営利活動法人消費生活ネットワーク新潟
  • ハローワーク 求職者支援制度