2025年度 地区労福協活動計画
組織名(略称) | 主な活動 |
---|---|
下越地区労働者福祉協議会 (下越地区労福協) |
メーデーでフードドライブ実施(4月) 総会(7月) ワーク&ライフセミナー(自主夜間中学をテーマに)(11月) 新発田市人権フェスティバルで難病署名活動(12月) |
新潟地区労働者福祉協議会 (新潟地区労福協) |
食料支援交流イベント・さつまいも苗植え(5月)・収穫祭(9月) 総会(6月) 万代シティ清掃ボランティア(7月) ワーク&ライフセミナー(自主夜間中学をテーマに)(10月) 新春の集い(1月) 新潟市長への政策要請(2月) |
佐渡地区労働者福祉協議会 (佐渡地区労福協) |
ライフサポート事業チラシ配布行動(4月) メーデー(4月) 環境活動 海岸清掃(5月) 総会(6月) フードバンクさど支援活動(4月) ワーク&ライフセミナー(古市佳央オペラ)(8月) 平和活動・1分間黙祷(8月) |
県央地区労働者福祉協議会 (県央地区労福協) |
総会(7月) 「ソレイユ祭」でフードドライブ実施(10月) ワーク&ライフセミナー①子供たちの夏季事業所見学 ②相続を学ぶ(2月) 労福協市民講座(仮称) テーマは相続、年金、終活など(10月) 新春賀詞交歓会(1月) |
長岡地区労働者福祉協議会 (長岡地区労福協) |
総会(6月) (ひとり親支援)ながおか子ども笑顔プロジェクト 支援食料袋詰め(毎月) ライフサポートセンター検証会議(2か月毎) 労農フェア体験作業(年6回) ワーク&ライフセミナー 各種テーマで5回実施 |
小千谷地区労働者福祉協議会 (小千谷地区労福協) |
総会(6月) 平和活動・生活安心セミナー(7月) ライフプランセミナー(防災・減災)&クリーン作戦(10月) |
十日町地区労働者福祉協議会 (十日町地区労福協) |
メーデー(4月) 総会(7月) 地域NPO連携 新春旗開き(1月) |
柏崎地区労働者福祉協議会 (柏崎地区労福協) |
総会(7月) 賀詞交歓会(1月) ワーク&ライフセミナー(介護・葬儀・相続) ハートスクラム柏崎(自死予防)会議(随時) 生活困窮者自立支援会議(随時) フードバンク活動(随時) |
上越地区労働者福祉協議会 (上越地区労福協) |
ワーク&ライフセミナー(9月) フードバンク上越・フードパントリー(年6回) フードシェアリング (居場所)あいあう食堂(毎月) 総会(7月) 新春交歓会(1月) 親睦ゴルフコンペ(5~6月) |
糸魚川地区労働者福祉協議会 (糸魚川地区労福協) |
総会(6月) ゴルフコンペ(7月) 新春交歓会(1月) ワーク&ライフセミナー |